まさにヤミツキ・・・。「やみつき甘クルミ(じゅうねん)」がお酒に合う上に超絶ウマかったのでご紹介!
外出自粛期間を経て、地域の味が楽しめるお取り寄せ通販にすっかり味をしめてしまったボクですが、先日昭和村道の駅のweb通販サイトがオープンしたので、早速ウワサのやみつき甘クルミを購入!
昭和村憩いの宿しらかば荘秘伝のレシピが商品化されたという「やみつき甘クルミ」。想像以上の美味しさにまさにヤミツキ必至だったため、惜しげも無く紹介したいと思います。
1.秘伝のレシピが商品化!「やみつき甘クルミ」とは?
画像引用:道の駅からむし織の里しょうわ web通販サイト
「やみつき甘クルミ」は、福島県昭和村の道の駅で販売されているお菓子。もともと、昭和村の宿「しらかば荘」の宿泊客にふるまわれていたおもてなしのお菓子だったんだそう。
クルミを砂糖でコーティングしてから揚げたもので、くるみの食感とほんのりした甘さ、そしてちょっとした苦味も楽しめるスイーツです。
▶やみつき甘クルミ プレーンの購入はこちら。
でも、ボクが本当に紹介したいのはこの「やみつき甘クルミ」ではなく、この「やみつき甘クルミ」のじゅうねん(えごま)ver.なんです!
2.決め手は「お塩」! 圧倒的にオススメしたい「やみつき甘クルミ じゅうねん」。
こちらが「やみつき甘クルミ じゅうねん」。プレーンの工程にじゅうねん(えごま)をまぶし、香ばしさがプラスオンされた甘クルミ。
えごまのカリッとした食感も加わってこれだけでも十分楽しめるのですが、決め手は付属しているコレ!
最大の決め手はパッケージに添付されている「藻塩」。今回は袋の中に塩を入れて振るようにしてまぶして見ました。通常の塩よりも塩分濃度が低く、ちょっぴり甘みも感じられるお塩をかけることで、クルミの甘さが引き立たされ美味しさ倍増!
付属の塩だけでなく、他の塩も試してみたいですね。こちらで購入できます。(※パッケージは異なります。)
▶やみつき甘クルミ じゅうねん」の購入はこちら。
3.ワイン・ブランデーとも相性◎!お酒によく合うおつまみに。
こんな美味しいスイーツなのに、お酒にも合うということなので早速お試し。ウィスキーでも合いましたが、せっかくなのでとっておきにしておいたコニャックをチョイス。コレがまた相性バツグン! 香りも広がってあとを引きます。
言わずもがな、一袋は一晩でペロリと完食! 昭和村に移住して早4年が経とうとしていますが、今更ながらハマってしまいました。。。
今回は「やみつき甘クルミ じゅうねん」でしたが、他にも道の駅からむし織の里しょうわ web通販サイトではここでしか購入できないアイテムがまだまだ! 現地に行けないという方も、ぜひお取り寄せしてみては?!
▶道の駅からむし織の里しょうわ web通販サイト