金山町

2026年3月15日(日)まで 企画展「〜阿賀野川・只見川電源開発の時代〜受け継がれる開発魂と偉人たちの言葉」を開催!
2025年10月1日(水曜日)から2026年3月15日(日曜日)まで、東北電力奥会津水力館みお里にて、企画展「~阿賀野川・只見川 電源開発の時代~ 受け継がれる開発魂と偉人たちの言葉」を開催しております。
毎年ご好評をいただいている「阿賀野川・只見川 電源開発の時代」展、今回のテーマは「言葉」。
元発電所建設所長・北松友義や元東北電力副社長・平井弥之助など、戦中戦後の激動の時代に只見川の電源開発に尽力された方々の想いを書籍からご紹介いたします。
また、本名・上田発電所の次の開発地点として建設された阿賀野川最下流の上野尻発電所、戦中戦後に建設された宮下発電所の5号機増設、かつて東洋一の揚水式発電所と謳われた沼沢発電所のノウハウと最新の技術をもとに建設された第二沼沢発電所建設の大型パネル写真や資料・模型などを展示いたします。
【同時開催】
飯干洋祐さん写真展「ダムと星空」
【金山町立かねやま小学校コラボ企画】
※2025年12月14日(日)まで
「かねやままち、だあいすき!こめらっこギャラリー」
主催 | 東北電力奥会津水力館みお里 |
日時 | 2025年10月1日(水)~2026年3月15日(日) |
お問い合わせ | 0241-42-7771 |
