特別船「青漆」で「奥会津祝い膳」「奥会津天然炭酸の水」を味わうスペシャルツアー
福島県金山町と三島町の境を流れる只見川を渡る手こぎ舟「霧幻峡(むげんきょう)の渡し」。この舟は、元々住民が対岸に渡るために使用されていましたが、観光用に復活しました。霧幻峡は、夏の朝夕、川霧に包まれる渓谷が夢か幻のように儚く美しいことからこの名前がつけられました。
通常は朝~夕に運航される「霧幻峡の渡し」ですが、このツアーでは、専用屋形船による夜間運航に乗ることができます。夜の霧幻峡は、屋形船のライトアップもあってより一層幻想的な雰囲気が漂います。また夕食は、地域の食材や伝統料理をふんだんに使用し、地元でもお祝いの場で出されるというお膳をご用意します。
夜の「霧幻峡の渡し」というめったに味わうことのできない幻想的な空間と、奥深い奥会津文化を体感できるツアーです。
【基本情報】
住所:〒969-7406 福島県大沼郡三島町早戸19
お問い合わせ先: 奥会津体験博覧会せど森の宴事務局
備考:
『奥会津体験博覧会 せど森の宴』の体験プログラムです。
詳細は奥会津体験博覧会 せど森の宴のホームページをご確認ください。
公式サイト:奥会津体験博覧会 せど森の宴