買い物かご
0
マイページ
奥会津伝言板

奥会津伝言板

OKUAIZU NEWS
奥会津全域
2025.06.18
【道の駅あがの】【奥会津】つながる奥会津in道の駅あがの

道の駅あがのでは、阿賀野川水系でつながる福島県奥会津と新潟県阿賀野市の絆を深めるため、6月12日から7月15日までの期間中、「つながる奥会津まつり」を道の駅あがので開催します!

そこで本協議会では、上記開催に併せ、奥会津の地域産品を販売を行う「つながる奥会津in道の駅あがの」を下記のとおり開催します!
奥会津の豊かな自然と文化を新潟の皆様に紹介するため、地元の特産品や食文化を通じて交流を進め、両地域のさらなる発展を図ることを目的とします。
皆さま、ぜひお越しください!

○名称
 つながる奥会津in道の駅あがの
○場所
 道の駅あがの (住所:新潟県阿賀野市窪川原553-2)
○日程
 7月12日(土)~13日(日) 10:00~15:00
○主催
 只見川電源流域振興協議会

出店事業者及び商品(一例)

【食品】
町村名事業者商品(一例)
会津若松市寅や食品トミーフードカレー焼きそば、会津くれーぷ など
三島町SAMPSON会津地鶏ソースカツ丼、チキンカツバーガー
三島町会津地鶏みしまや会津地鶏(焼鳥、唐揚)
金山町Sai Kaneyamaかぼまる焼き、奥会津天然炭酸の水 など
只見町ヤマサ商店 ゆべし、赤かぼちゃパイ など
柳津町かわちやグループ かわちや柳津ソースカツ丼、耳までやっこい食パン など
   
【工芸】  
町村名事業者商品(一例)
三島町そうらアクセサリー(山ブドウの皮等のイアリング) など
三島町工房あかるむカッティングボード、コースター など
三島町こしゃえる山葡萄バッグ、山葡萄の小物
柳津町木工房MEGURO 会津桐つみき、会津桐がらがら など
只見町株式会社会津工場 ※12日のみ 会炉鉄板 4 種、会炉巾着、会炉桧プレート  など
只見町ぶないろくらぶスカーフ、アームカバー など
   
【PR】  
福島県只見線管理事務所JR只見線のPR

【お問い合わせ先】
只見川電源流域振興協議会 担当:矢沢
〒968-0006 福島県大沼郡金山町大字中川字上居平933番地
電話:0241-42-7125 FAX:0241-42-7127
MAIL:tdrsk@okuaizu.net

<